当会では小田原北条氏の築いた「総構」などの保存周知活動を通じてまちづくりへの活用を目指しています。草刈りなどの整備活動のほか、ウォーキングイベントの開催、散策マップの発行などを行っています。
3月2日、縁あって根府川城の草刈り🌿を実施しました。秀吉の小田原攻めの際の記録に、足柄城、鷹ノ巣城と併せて名前が挙がっており、周囲4km、熱海峠から攻め寄せる敵を監視する目的であったとも伝わります。
2月1日土曜日、総構9km1周ツアーを開催しました。参加者58名、小田原駅をスタートして、井細田口から蓮乗院土塁、北条稲荷、早川漁港での昼食🍚
午後は、早川口遺構、鉄砲矢場、お鐘の台中堀から西堀水之尾口を経由して、お鐘の台東堀、稲荷森、山の神堀切、城下張出、史跡標柱を経由して、井細田口へ、総行距離12km、24000歩の行程でした。